友野高広 与える人にだけ巡ってくる──豊かさと運を引き寄せる循環の力 今回は、起業家として「豊かさ」を生み出していくための、重要な視点をお伝えします。それは「稼ぐ」よりも「循環」を意識しているか?ということです。現代のビジネスの多くは「いかに自分が得をするか?」という視点で動いています。 2025.08.19 友野高広
友野高広 やらされ感で働く人が豊かになれない理由──まず“豊かさ”を定義せよ 多くの起業家が朝から晩まで働き続けています。理由を聞くと、「仕事が楽しいからです」「自分の成長が見えるからです」「チャレンジして達成する瞬間がたまらないからです」こう答える人もいますが、実際にはごく一部というのが本当のところです。多くの起業家は本音でこう言います。 2025.08.18 友野高広
友野高広 結果だけでは一流になれない──霊視で見えた本物の一流の条件 私のもとには、日々たくさんの経営者や起業家が相談に来られます。その中で「一流になっていく人」には、ある共通点があります。それは、まだ結果が出ていない時期から、すでに「一流」にふさわしい行動をしているということです。では、そもそも「一流」とは、どのような人を言うのでしょうか? 2025.08.17 友野高広
友野高広 本当は欲しいのに「いらない」と言う人がチャンスを逃す理由 あなたは、こんな言葉を耳にしたことはないでしょうか。「贅沢をせず、慎ましく暮らしていこうと思います」「ただ日々を無事に過ごせるだけで満たされています」「最低限の生活費があれば、それで十分幸せです」表面的には、美しい言葉に聞こえます。しかし、霊視でその人のエネルギーを視ると、そこに潜んでいる本音は必ずしも“清らか”ではありません。 2025.08.16 友野高広
友野高広 運は偶然じゃない──成功者が続ける“波長を合わせる準備”とは? 「運も実力のうち」という言葉があります。あなたも聞いたことがあるかと思いますが、では、この言葉の本当の意味をご存知でしょうか?多くの人は「運=偶然の産物」と考えがちです。しかし、霊視で視ても「運」というものは、決して偶然ではありません。 2025.08.15 友野高広
友野高広 幸せを感じられない起業家に共通する、たった1つの忘れ物 あなたは、こんな悩みがありませんでしょうか?「好きな仕事をしているはずなのに、毎日がつまらない」「起業して生活できるくらいには稼げていますが、幸せを感じられない」「満足できる生活のはずなのに、面白くない」実際に、ある起業家もこう打ち明けてくださいました。 2025.08.14 友野高広
友野高広 同じ失敗を繰り返す本当の理由──霊視で見えた“霊的ブレーキ”の正体 経営相談を受けていると、事業の停滞や成果が出ない原因が「健康面の不調」に結びついているケースをよく目にします。そして、その背景にあるのが“霊的ブレーキ”です。これは、魂の流れに見えない足かせがついている状態で、いくら頑張ろうとしても前に進みにくくなります。特に健康やダイエットの場面では、次のようなサインとして現れることが多いです。 2025.08.13 友野高広
友野高広 霊視で視えた事業が長く続く人の“陰陽”の切り替え方 これまで、数多くの成功者を見てきましたが、その人たちには、ある共通点があることが分かりました。それは、仕事を「陰陽」で捉えているということです。陰陽とは、東洋思想における世界の二極性です。日本では「陰陽道」がわかりやすいです。 2025.08.12 友野高広
友野高広 “虫の知らせ”をスキル化せよ──感覚を成果につなげる霊的活用法 あなたは仕事の中で、ふとこんな感覚を覚えたことはありませんか?「今日はあの人に連絡した方がいい気がする」「なぜか、この案件はやめた方がいい気がする」「このタイミングで動いたらうまくいく予感がする」これらはスピリチュアルの世界でいう“虫の知らせ”に近い現象です。 2025.08.11 友野高広
友野高広 空気は読むではなく変えるもの──運を味方につける起業家の霊的防御法 私たち日本人は「空気を読む」ことをとても大切にします。それは良い意味では“思いやりの文化”ですが、同時にビジネスの現場では大きな弱点にもなります。特に「気まずい雰囲気」に弱い人がとても多いというところがあります。気まずくなると冷静な判断ができなくなり、「今すぐこの空気から抜け出したい」という一心で、後先を考えずに行動してしまう人がいます。 2025.08.10 友野高広