友野高広 プロダクトアウトもマーケットインも超える“魂のターゲティング”という選択 ビジネスの現場では「マーケットインこそ正義」「顧客ニーズを満たすことが最優先」などの声をよく耳にします。その一方で、自分が本当に提供したい価値や信念に基づいた「プロダクトアウト」の姿勢も根強くあります。では、どちらが正解なのでしょうか?実は、その問い自体が、私たちのようなスモールビジネスの起業家にとってはあまり意味がないのです。 2025.06.04 友野高広
友野高広 結果が出ないのは“努力不足”ではなく“エネルギーの詰まり”かもしれません ここであなたに質問です。「頑張っているのに成果が出ない」「努力しているのに、思ったように集客できない」「あと一歩なのに、なぜか進まない」そんな状況に、心当たりはありませんか?実は、そこには、目には見えない“エネルギーの状態というものが深く関わっているのです。起業家や経営者のご相談を受けていると「頑張っているのにうまくいかない」というお悩みを多くお聞きします。 2025.06.03 友野高広
友野高広 開運法に振り回されていませんか?霊視で視る“本物の運の掴み方” あなたは「開運」に興味があるでしょうか?世の中には「開運」と名のつく方法が星の数ほど存在します。・日取り・方位・風水・アイテム・神社参拝・スピリチュアルな儀式どれが本物で、どれが偽物なのか?時折、そういった質問をいただくことがあります。 2025.06.02 友野高広
友野高広 守護霊は本気の目標しか動かない 多くの起業家が「目標を立てたのに達成できない」と悩まれます。しかし、その原因のほとんどは、目標の“立て方”そのものにあります。例えば、こんな感じです。「会社員時代のノルマの延長」「数字だけを並べた売上目標」「なんとなく立てた自己啓発的目標」これらには、守護霊がサポートしづらい“曖昧さ”があります。 2025.06.01 友野高広
友野高広 あなたの魂には諦めない力が備わっている──苦しい時こそ立ち上がる理由 あなたは、すぐに諦めてしまうタイプでしょうか?それとも「諦めが悪い」と言われるほど、粘り強いタイプでしょうか?起業家は順風満帆な時ばかりではありません。理不尽なことも、計画通りにいかないことも、思っていた結果と違うことも、日常茶飯事です。 2025.05.31 友野高広
友野高広 本当の天職は適職のその先にある──魂が望む仕事への正しい順序 今回は「天職」と「適職」というテーマについて、スピリチュアルな視点とビジネスという現実を融合させながらお話をしてまいります。■あなたの仕事の“魂”は、どこにあるのか?私たちのもとへ相談に来られる起業家の多くが、こうおっしゃいます 2025.05.30 友野高広
友野高広 値上げがビジネスを好転させるスピリチュアルな理由 あなたに質問です。あなたはこんな悩みを抱えてはいないでしょうか?「とにかく業績を回復させたい」このような悩みを抱えている起業家からご相談をいただくことは多くあります。そして、相手からよく出てくる相談内容がこちらです。「まずは値下げして、受注を増やしていこうかと考えていまして・・・」業績を回復させたい・・・その手段として出てくる確率が高いのが、この「値下げ」です。 2025.05.29 友野高広
友野高広 成功する経営者が“わざと負ける”理由──その選択が運を引き寄せる ■運がいい経営者は、あえて“負ける”という選択をする「経営者なのに、わざと負ける・・・?」そう言われたとき、違和感を覚えた人は多いかもしれません。ビジネスは結果がすべて、数字がすべて――確かに、そういった面があるのは事実です。しかし、私がこれまで多くの成功者たちを霊視し、実際の行動を見てきた中で確信していることがあります。 2025.05.28 友野高広
友野高広 天国と地獄は才能の“使い方”で決まる 今回は、ある寓話をもとにお話を進めてまいります。すでにご存知の方も多いかもしれませんが「天国と地獄の長いスプーン」という物語です。■同じ条件でも地獄になる人と天国になる人がいるこの物語のポイントは非常にシンプルです。天国と地獄の違いは、「状況」ではなく「在り方」です。どちらの世界でも条件は同じ。美しいご馳走が並び、長いスプーンが手にくくり付けられています。 2025.05.27 友野高広
友野高広 ビジネスがブレる理由は魂との対話を忘れているから 突然ですが、あなたには「毎日欠かさずにしていること」があるでしょうか?私自身、毎日のルーティンの中で最も大切にしていることがあります。それが「祈り」です。こう言うと「そりゃ、友野さんは霊能者ですしね」と感じられるかもしれません。でも実は、ビジネスで成果を上げている多くの起業家たちも、日々、祈りを欠かさず行っているという事実があります。 2025.05.26 友野高広